この記事では、アニメ「かくしごと」の全話を無料で視聴(見放題)出来る動画配信サービスと、アニメ作品の概要と見どころ、各話のあらすじと感想を紹介していきます。見逃してしまった!もう一度、見返してみたい!そんな方は必見です。
アニメ動画「かくしごと」を無料で全話視聴するなら!!
配信サービス | 月額 | 無料期間 | 配信 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | 1,990円 | 31日間 | ○ | 配信数 NO1 ドラマ・映画・電子書籍が充実 今すぐ見る |
アニメ「かくしごと」作品紹介
放送日 | 2020年4月~6月 春アニメ |
---|---|
話数 | 全12話 |
声優 | 後藤可久士:(声:神谷浩史) 後藤 姫:(声:高橋李依)十丸院五月:(声:花江夏樹) 志治 仰:(声:八代拓)墨田羅砂:(声:安野希世乃)筧 亜美:(声:佐倉綾音)芥子 駆:(声:村瀬歩) 六條一子:(声:内田真礼)ナディラ:(声:加藤英美里)マリオ:(声:浪川大輔) |
公式サイト | TVアニメ「かくしごと」公式サイト |
Wikipedia | かくしごと |
公式アカウント |
【ストーリー】
ちょっと下品な漫画を描いてる漫画家の後藤可久士。一人娘の小学4 年生の姫。可久士は、何においても、愛娘・姫が最優先。親バカ・可久士が娘・姫に知られたくないこと。それは……自分の仕事が『漫画家』であること。自分の“かくしごと”が知られたら娘に嫌われるのでは!?“愛と笑い、ちょっと感動のファミリー劇場がはじまる――”
【見どころ】
「かくしごと」は、月刊少年マガジンにて連載されていた漫画が原作のアニメ作品です。ストーリーは、下ネタ漫画を連載している漫画家の後藤可久士が、愛娘の姫に自分の仕事や作品がバレないように必死で隠しつつ仕事や生活に打ち込んでいくといったものです。基本的には日常系でほのぼのとしているのですが、各話の最後に未来の登場人物のシリアス色の強いシーンが描かれており、平和な本編とは対照的になっているのも本作品独特の演出と言えます。一話完結の構成で一つ一つのストーリーの完成度がとても高く飽きが来ずに見ることが出来、中でも最終回は圧巻と言えるほどの完成度で綺麗に纏められています。後藤親子とアシスタントたちは特に良いキャラをしていて話を盛り上げてくれ、特にアシスタントの十丸院は中々にヤバい奴でいい具合に場面を引っ掻き回す憎まれキャラとなってくれています。
アニメ「かくしごと」無料で全話フル視聴する方法
アニメ「かくしごと」をフル視聴できる動画配信サービスを調べてみました。多くの配信サービスで配信されており、無料期間もあるので、この期間を利用して「かくしごと」のアニメを全話視聴することが出来ます。
動画サービス | 月額 | 無料期間 | 配信 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | 1,990円 | 31日間 | ○ | 配信数 NO1 ドラマ・映画も見放題 今すぐ見る |
FODプレミアム | 888円 | 14日間 | ○ | フジ系アニメに強い ドラマ・映画も見放題 今すぐ見る |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 30日間 | ○ | mazonプライムも利用可能 特典が多い 今すぐ見る |
hulu | 933円 | 14日間 | ○ | アニメ配信数少 日テレ系アニメに強い 今すぐ見る |
dTV | 500円 | 31日間 | ○ | ドラマ・映画が見放題 アニメ有 コスパが最強 今すぐ見る |
TSUTAYA TV | 933円 | 31日間 | ○ | DVD宅配レンタルセット 配信数少ない 今すぐ見る |
ABEMA | 960円 | 31日間 | ○ | リアル配信で無料視聴 見逃し配信で無料有り 今すぐ見る |
アニメ放題 | 400円 | 1カ月 | ○ | アニメ映画が豊富 アニメ特化サービス 今すぐ見る |
dアニメストア | 400円 | 31日間 | ○ | 深夜アニメに強い アニメ特化サービス 今すぐ見る |
バンダイチャンネル | 1,000円 | 1カ月 | ○ | ガンダムシリーズ 特撮に強い 今すぐ見る |
NETFLIX | 800円 | ー | × | 高画質で見るなら 料金プランを選択出来る 今すぐ見る |
2020年6月時点の情報です。変更になっている可能性がありますのでご確認下さい
月額料金で選ぶのではらば、「dアニメストア」と「アニメ放題」が大変お得になってます。
ただ、アニメ作品だけではなく、ドラマや映画といったその他作品も同時に楽しみたいのであれば、U-NEXTをおすすめします。
月額料金は高めですが、アニメ特化した動画配信サービスと比較しても、アニメの配信数に関しては遜色ありません(dアニメストア、アニメ放題、U-NEXT共に3,000作品以上のアニメが配信されています)
無料期間を利用して、アニメ作品を存分に楽しむ。見てみたかったドラマや映画作品を楽しむことも出来ます。
どれにしようか迷っているのであれば、一度、U-NEXTを利用してみることをおすすめします。
↓31日間無料トライアル↓
U-NEXT無料登録はこちら
U-NEXTで31日間の無料トライアルに登録すれば、アニメ「かくしごと」の第1話~最終話(全話)を無料で見ることが出来ます。

アニメ「かくしごと」各話のあらすじと感想
第1話 「かくしごと」「ねがいごと」
ちょっと下品な漫画を連載中の後藤可久士は、娘の後藤姫にバレるのを恐れ、「漫画家であること」を隠し続けていた。ある日、連載する「週刊少年マンガジン」の新しい担当編集者・十丸院五月から打ち合わせの連絡が入る。しかし、一向に十丸院は仕事場にあらわれない。なんと十丸院は間違えて自宅へ訪問していたのだった!?「姫が留守番している家に編集者が来たら、漫画家だとバレてしまう!」と、可久士は自宅めがけて飛び出していく。
引用元:アニメ公式サイト
https://twitter.com/boo_hit/status/1245907237077282828
第2話 「ビーサンとB4」「おかない かかない しあげない」
姫は小学校の臨海学校へ出かける。砂浜で遊ぶ姫の姿を、遠くのバルコニーから眺める男がいた……姫が海でのトラブルに巻き込まれるのではと心配しすぎた可久士が、知り合いの漫画家に別荘を借り、アシスタントを引き連れてやってきていたのだった。可久士は姫が臨海学校で良い思い出を作れるように、カブトムシを仕掛けたり、カレーの味付けを変えたりと、裏で手を回し始める。大型の台風が自分たちを襲い来るとも知らずに……。
引用元: アニメ公式サイト
#かくしごと 2話
1話は完全に神谷さんのペースに呑まれてしまって内容頭に入ってなかったが、このアニメ確実に面白いです!!
姫ちゃんを過保護に見守り、空回りなシーンやアシスタントとのやり取りがいい😊(cv佐倉綾音)の存在感!!
ヘラクレスのシーンが一番笑った😂 pic.twitter.com/Eb3p5zvi7B— マッキー (@madeinmasaki) April 11, 2020
第3話 「やりくりサーカス」「漫画の実情と筋肉」
ゴトープロのアシスタントたちがケガをしてしまい、可久士の原稿が危うい。十丸院は新アシスタント・阿藤勇馬を紹介してくるが、可久士は「あの十丸院がマトモな新人を紹介するとは思えない」といぶかしがる。一方、姫は小学校のクラスメイトであるシルビア、ひな、莉子を自宅に招き入れる。姫はみんなの反応から、とあることに気づく。「お父さん、うち……貧乏なんでしょ?」否定する可久士をよそに、姫は節約を始めようとする。
引用元: アニメ公式サイト
#かくしごと 3話感想
可久士が中目黒に同じ間取りの家を建てたワケは?
奥さんが中目黒の家にもいたのか考えものです
メインパートでは視聴者の腹筋をしっかり鍛えてくれました(笑)
一生懸命節約したり料理したりと愛おしさMAXの姫ちゃん
そんな娘を尻目に無自覚ハーレム形成の可久士が面白かったです pic.twitter.com/Nfn9MP3RLO— 悪魔のZ (@gameotolko) April 17, 2020
第4話 「ノルマエ・ナマエ」「コマ割りスケッチ」
ある日、仕事場に落ちていた美容室の会員カードを拾い上げた芥子駆は、書かれた「後藤和士」の文字に「へぇ、可久士はペンネームだったんですね」と尋ねる。すると、可久士は「世間では後藤和士で通っており、本名が可久士だ」と告げる。はてなマークが頭に浮かぶ駆に、可久士は「本名で漫画家デビューしてしまった者」の苦労を語り出す。さらに自宅では姫が『こども姓名判断』を開きながら、自分の名前を調べていて……?
引用元:アニメ公式サイト
#かくしごと 第4話見ました。もうね、何か ラリった十丸院さんがツボ。誌偉王に改名! 何でだよ!
姫は良い子。JK姫可愛い。千田奈留ちゃんも可愛い。先生も。また武器持ってたね?
後藤可久士モテるし娘は可愛いし、充実してやがる。それ故に、成長した姫との2ショットが未だ無いのが気にかかる。 pic.twitter.com/K4teYxC7w8— イージー (@4enqxNlVbrfVI5o) April 24, 2020
第5話 「それでも鉢は廻ってくる」「泊めたねっ!」
十丸院から「他の先生も持ち回りでやっているので」と漫画新人賞の審査員を頼まれた可久士。「絶対に引き受けない」と断るが、自宅で姫から「嫌な当番も誰かがやらないと、社会が回っていかない」と先生に教わったことを説かれ、態度を一変させる。後日、可久士の自宅に運び込まれたのは大量のダンボール箱。表面には「新人賞応募原稿」の文字……そのせいで姫に仕事がバレたらどうすると、可久士はついにクレームを入れるのだが……。
引用元: アニメ公式サイト
#かくしごと 第5話見ました。十丸院の勢いやべーな! 「変質者!」「いや、編集者です」先生も大概www
「この人知ってる?」「CEO」「精霊」可久士の「と〜ま〜る〜い〜ん〜!」も笑う。
当番制後藤番はキツい…泣きそう!
お父さんに甘えてる姫可愛い。猫ちゃんかな?
17歳のBOXを用意したのは父…? pic.twitter.com/StPkroot3I— イージー (@4enqxNlVbrfVI5o) May 1, 2020
第6話 「スクールランドセル」
後藤家の玄関に『だてなおとより』というメモが添えられた新品のランドセルが置かれている。姫は2つのランドセルを背負い、可久士は写真を撮る。そして、『だてなおとより』のランドセルを押入れの中にしまったが、そこにはたくさんのランドセルが並んでいた……そんな、毎年のように新型のランドセルを贈ってくる『だてなおと』の話を、ゴトープロのアシスタントたちにつつかれるも、可久士の答えは歯切れが悪い。
引用元: アニメ公式サイト
#かくしごと 6話感想
優しさは社畜と裏腹
でもみんなが優しい世界って素敵ですよね
育てさせて頂いてる×育ててもらっている
書かせて頂いてる×楽しませてもらっている
色々ありましたが温かみのある素敵な日常でした(但し止丸院を除く)
それだけにそんな日常を夢の世界と表現されると悲しくなります pic.twitter.com/oenKpCif6U— 悪魔のZ (@gameotolko) May 8, 2020
第7話 「いぬほしき」「母子を継ぐ者」
ある日の後藤家。机のうえには一枚のチラシ。姫が「子犬の飼い主募集」のチラシを持ってきて、可久士にお願いをしているのだった。姫のお願いに悩む可久士は、公園で犬を連れた一子先生に出会う。「家で一人でいることが多かったから、この子には救われました」と目を細める一子先生は、老いた愛犬をやさしく撫でる。その夜、可久士は姫に犬を飼うことを許す。姫は大いに喜び、後藤家に新しい家族がやってくる。
引用元:アニメ公式サイト
https://twitter.com/kimio60758251/status/1260966984247685126
第8話 「おれたちの下描き」「残念記念組」
後藤家の子犬の名前がまだ決まらない。ひとまず姫は「ゴル(仮)」とするが、いよいよ区役所で本名をつけることに。迷い続ける姫だったが、窓口係のある一言で子犬の名前を決める。笑顔で「最初から名前はついてた!」という姫に、可久士は首をかしげる。数日後、トラブルメーカーの十丸院が仕事場に飛び込んでくるなり、「週刊少年マンガジンの創刊38周年祝い」と声を張り上げるが、もっと大事な記念日を忘れていたことが発覚する。
引用元: アニメ公式サイト
https://twitter.com/yamana111152/status/1263676603055271936
第9話 「師走は君の嘘」
時は12月、漫画家にとって試練の「年末進行」がやってきた。編集部が年末年始を休むために締切が前倒しになる厳しい期間だ。ところが、ゴトープロの面々はやる気十分。豪華な出版社の年末パーティを思い切り楽しみたいからだった。後日、打ち合わせ中に可久士は、十丸院から衝撃の一言を告げられる。「経費削減で、今年はパーティが無くなりました」……浮足立つアシスタントたちを前に、可久士はその事実を伝えられないままで……。
引用元: アニメ公式サイト
かくしごと9話視聴完了!姫ちゃんには毎週癒されるなー…時々こうやってまじボケかましてくれるとこもw それで姫ちゃんの願いなら何でも叶えてあげたくなっちゃうのこんないい子のお父さんなら当たり前だよね後藤先生!この笑顔を守るためなら…って手段は間違ってる気がするけど。 pic.twitter.com/tRhEiZNW7O
— 妖精りの(よくかき混ぜてお召し上がりください) (@choi50230) May 29, 2020
第10話 「I”S(伊豆)」
年末進行に立ち向かうゴトープロ。年内に年明け分まで描いておけば正月休みが取れると、さらに先の締切にまで進行しようと試みる。ところが、可久士は「描きだめが出来ない」と筆が揮わない。「そもそも漫画家に、長期旅行の申込みなんてできるわけないだろ!」と開き直る可久士だったが、そう宣言するのには最大の理由があった。なぜなら、漫画家は休みに必ず風邪を引くからだ。寝込む可久士のために、姫は「願掛け」をして回復を祈るのだった。
引用元: アニメ公式サイト
#かくしごと
第10話。王道の温泉回♨️旅館では必ず事件が起きる❗️徳川の隠し湯や文豪の最後の地だったり聞いたことある事ばかりw今まで一番「かくしごと」に追求してた回だったな。謎のカミングアウト大会は突然過ぎて笑った。内容も下らないしwそして本題の可久士の「かくしごと」とは一体…. pic.twitter.com/9FusHU1UKg— 井田ともき@アニメ (@LGE_IDA777_A) June 4, 2020
第11話 「最終回平気彼女」
ある夜、姫から「家族会議したい」と告げられ、可久士はうろたえる。「うちには会議室がないから、会議室を作ってからにしよう」と可久士は返す。二人では「会議ではなくて会話にしかならない」と伝えれば、姫は落ち込むだろうと可久士は返答を悩む。明くる日、姫は学校で「会議室がなくても会議はできる」と聞き、莉子に井戸端会議を勧められる。かくして「めぐろ川たんていじむしょ」の面々は、井戸端会議をするための井戸を探し始める。
引用元: アニメ公式サイト
https://twitter.com/ufYAhqRdKoBNuwE/status/1271220779430993921
第12話 「ひめごと」
「三人きりの誕生日会、毎年やっていこうな」と可久士は言った。11歳の姫はそれを「ずっと続く」と信じていた──時は流れ、姫は18歳になった。何者かから「鍵と地図」を手に入れた姫は、江ノ電に乗って鎌倉にある家を目指していた。父と、母と、姫が住むはずだったその家で、姫は可久士が漫画家であったことを知る。「……なんでお父さんは、かくしごとをやめちゃったのかな……」ひとりつぶやく姫を、見知らぬ少年が見つめていた。
引用元: アニメ公式サイト
#かくしごと 12話(終)感想
これまでの11話での未来パートの伏線回収
今までの少しずつあった未来パートがラストに一気に来た
ついに姫が知る「漫画家として」の父
父が事故で記憶喪失
だからこそ知れたお互いの本当の思い
仲間との絆も良かった
ラストには姫も漫画家に!?
「かくしごとは何ですか?」 pic.twitter.com/zBQRHwLbWE— サブよっしー (@dette_wata) June 18, 2020
まとめ
アニメ「かくしごと」を無料で視聴することが出来る動画配信サイトの紹介と作品概要と見どころ・各話のあらすじと感想について紹介していきました。日常系アニメなので、まったりと視聴することが出来る作品でもあり、最終回は、すっきりとした終わり方だったので、なんか、何度も見たくなるアニメでした。